![]() もっと~2早く!ADSL■時代はADSLだ!2001/10/28,@niftyのHPでADSLが月額2980円になると知った。衝撃の事実! だって,niftyの月額料金込みだよ。信じられない。即申込みだぁ。 そう時代はADSLだよ\(^O^)/
10月までに申し込むと初期費用が5,300円のところ2,800円になるというので
駆け込み的に申込みしたんだけどね(^^; 11月申込みでもキャンペーンやってたのね。 ■申込み〜開通まで ・2001/10/28*@niftyのページからTOHKnet(東北インテリジェント通信)提供のサービスが可能とのことで即申込み。
・2001/10/30*@niftyよりサービス受付のmail着 ・2001/11/1*TOHKnetよりNTT適合検査OKなのでISDN→アナログへの変更を11/16にするようmail着 ・2001/11/2*NTT(116番)へ回線変更の申込みをする(2001/11/16am予定)TOHKnetへmailにて連絡
・2001/11/3*@niftyより2001/11/19にフレッツADSL開通とのmail着 ・2001/11/9*ADSLモデムとスプリッタが宅配便で届く ・2001/11/14*某電気ショップにてLANアダプタとストレートケーブルを購入。 店員に「どれがいいですか?」と聞くと「どれでも大丈夫ですが・・これなんかいいですよ」と3800円くらいのを 勧められた。しかしパッケージには「ロープロファイル」と書かれている。おい!それじゃ旧型のPCに合わないだろう!(^^; 結局自分でメルコの1080円のを選んだ。きっとPCのことなど全く知らない奴に見えたんだろうな(^^;;;;; ・2001/11/15*いざ!LANボードの装着。ISAとかPCIとか増設ボードには いろいろ規格があるので合うかどうか確認が必要。スロットに差してさぁ起動・・・あれ?認識しない(^^;。もう一度差しなおして再起動。 やっと認識した。良かった(笑)
・2001/11/16*NTTより回線変更の連絡が来る。引き続きADSLの工事も完了とのこと。おぉ!もう使えるのかな?
と思ったらやっぱり繋がらない(^^;。オークション出品してるのもあるのにどうしよう〜。困った。
モデムで繋ぐか・・・あ!APがわからない(泣)某掲示板にて教えてもらう。感謝!良かったPHSからも書き込みできる掲示板で\(^_^)/
とりあえずADSLモデムを接続してLANボードから認識することを確認して開通を待つことにする。
・2001/11/19*ついに開通!・・・のはずが
・2001/11/下* その後、NTTとODNへ問い合わせたけれど、やっぱり開通は不可。なかなか諦めきれなかった(爆) 戻る |