top > blood > 献血手帳 > 献血日記

リニューアル記念(2006/08/18)

地元のルームが今年7月にリニューアルオープンした。と言っても、駅構内の1階から2階へ移転したダケなのだけど。
これは、行かねばなるまい。
仕事が午前中で終わったので、急遽いってみた。
が、意外に人がいて待ち時間1時間以上だという。しかも夕方5時までには終わらないだろうと。えー!ちょっと困るな。
ならば、翌日で。と予約をしてその日は諦めた。
翌日午後一で予約をしていたので、お昼を軽く済ませていざルームへ。
人通りの多かった場所から2階の奥まった場所に移転したにもかかわらず、人はたくさんいた。お盆休みも終わっただろうに、なんでかな。いいことだけど。

献血手帳を出し、順番を待つ。
受付のタッチパネルは一台のみなので、東京のように大勢はさばけないらしい。

待合室は広くなっていて、新品のロッカーが設置されていた。
しかも自販機も種類が増えていて、憧れの「抹茶オ・レ」が!!!

早速頂きました。おいし〜♪

待合室の中には大型の液晶テレビが。ちょうど甲子園中継してた。
お菓子もチョコとかポッキーとか、いろいろ。しょっぱいお煎餅が欲しかったよ(贅沢な)

問診医さんは年配の男性。すごく優しそうで、「暑い中ありがとうございます。」って。恐縮でございます。

今回は血圧が上92の下56。あらら。以前に戻ってる。高血圧はどこにいってしまったんだろう。成分献血の緊張感に慣れたせいだろうか。とにかく良かった。
前検ではいつもの通り右腕。簡易検査結果では Hb:12.1 PLT:33 今日も良好。
でも、でも。。。。

「今日は血漿でお願いします」 ・・・・・と言われてしまった。

なぜ?どうして。血小板とって欲しかったのに。
わがままはいけません。その日必要なものを採っていただけるだけありがたいと思わなければ。・・・ぐすん。

「どうして今日は血漿なのですか?」と、よっぽど聞こうと思ったけど、そんな事できない。
いつものようにCCSに繋がれる。看護師さんとても優しかった。いつもお世話になります。感謝感謝です。今回針を刺される時に言われたこと。 「血管が柔らかいので、血流が悪いかもしれません。ニギニギしてください、ね。」
そうか、それでフローが悪いのか。知らなかった。

採血室のベッドは2床増えて全部で9床になっていた。CCSが8台、テルシスSが1台。全血用2台。この時間、万床だった。TVも一台づつついている。本を読もうとすると、本台という斜めの黄色い台を持ってきて机に設置してくれる。でもやはり片手では読みにくい。あっという間の3サイクル終了。今回クエン酸の痺れはまったく感じなかった。でも終わりのほうで、腰あたりがゾクゾクしてきた。やっぱりいくらか血液が出ると体温が下がるのかもしれない。


リニューアルオープン記念、無事達成。これからもよろしくお願いします(゜∀゜)


献血日記