![]() リベンジ(2007/08/06)前回から解禁日を迎えた翌日、献血ルームの方から夜の8時頃に依頼の電話を頂いた。 こんな事は初めてだ。緊急でどうしてもO型が必要だという。解禁日すぐに依頼で献血だなんて。 嬉しすぎる。二つ返事でOKした。・・・が、血の健康が気になる(^^;;。7/11、いつもの地元ルームへ午後いちで出向く。・・・しかし、前検での結果が白血球100万超え!!! が〜ん(泣)心配していたHbじゃなくWBCで落とされるとはね。ガックシ。申し訳ない。役立たずで。 依頼で意気込んで行ったのに落とされるショック。しばらく立ち直れんかも(;_;) 7/28、凝りもせず、会津の母体に行く機会があり、またもや再チャレンジ! 母体初めてなんだよね〜わくわく♪・・・・だけど、前検でHbが11.6 がちょーん 11.6でも血漿は採れるわけ。でも先生が「血漿は間に合っていますので、今回はお休みしましょうね」 だってさ。グスン。またもや抜けずじまい。役立たずな私。 二回も連続で落ちると、もはや私は献血できない身体になってしまったのではないかと落ち込んだ。 しかも、いつもはなんともないのに、「抜きたい」衝動にかられる。私の血を使って下さい。 ということで、真面目に(?)健康な血を造ろう。禁酒して、鉄分がんがんとって体操して。がんばったさ。 ・・・というか、普段でもそうやって健康に気をつけるのが献血するものとしての使命なのではないか、と反省した。 福島血液センターで、「夏休み血液センター見学会」が開催される事を日赤福島のホームページで知った。 早速申し込みして、その見学会に合わせて福島の母体で華々しく抜いてやろうじゃないか、と心に誓った。 が・・・複数回献血クラブから二度にわたって依頼のメールがキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!! 内心「この前オチたばっかりなのに、酷やな(^^;;」メールは自動送信なんだからそんな事知ったこっちゃないと分かって いながら、O型超ピンチ! という文字を見ると、どうしても行かざるを得ない感じがしてしまう。 母体へ行く2日前だったけれど、必要な時に必要なものを、ということで、娘(O型)を誘って地元ルームへリベンジに出かけた。 で。結果。
福島血液センター見学会(2007/08/08)
愛媛県赤十字血液センター web上で見学会ができるくらい充実してる。拍手! 献血日記 |